<神奈川・横浜>
セロトニンセラピー

1. セロトニンセラピーとは

①セロトニンセラピーとは?

1日の生活リズムを見直し、無理せず、幸せホルモン【セロトニン】や愛情ホルモン【オキシトシン】を分泌しやすい生活習慣つくりを手助けして、心と身体を整えます。

②どんな方にオススメなのか?

  • 休職中の方
  • 朝早くに起きたいけれど、「私には無理」と諦めかけている方
  • 考え方を変えるのは難しいけれど、行動なら変えられるかもと思っている方

③【セロトニン】って何?

脳内や下垂体で生産される神経伝達物質(ホルモン)です。
【セロトニン】は他の神経伝達物質(ドパミン、ノルアドレナリン)の働きを制御して精神を安定させる役割があります。

④【セロトニン】が関与する症状は?

  • 朝スッキリ起きられない
  • 夜眠れない
  • 心が不安定になりやすい

                                              etc…

⑤治療の目的、なにを目指しているのか?

【セロトニン】の分泌を低下させる要因は精神的なストレスと生活習慣です。

【セロトニン】を活性化させる行動の適度な量を習慣化させるお手伝いをします。積極的に分泌を促すことで熟睡感、ストレスを受け流しやすくなり、心や身体的な不調の軽減・緩和を目指します。

⑥症例紹介

職場の対人関係や業務量の過多などから適応障害を発症し休職。

休職中の生活リズムは、起床10時、就寝27時。1日のほとんどを家で過ごしていた。

朝の優しい太陽の光を浴びていただくため、7時にカーテンを開けて、窓際で過ごしていただき、1日の中で調子が良い午後から夕方にかけて、近くの公園を5分集中してウォーキングをしていただく、夜は実家の両親に電話をすることをおすすめした。

2週間後に来院されたとき、光を浴びて気分が良くなることを実感したり、歩くのが最初は5分でも疲れていたのが、ここ数日は15分集中して歩けるようになったり、夜に両親との会話で、安心することができて癒されているとご報告をいただいた。

2. 当院でのセロトニンセラピー ご案内までの流れ

・Step1:初診

まずは診察を受けていただき、現在の状況や困っていることについてお話を伺います。心理検査なども行い、器質的な異常がないか判断をすることもあります。

・Step2:セロトニンセラピー

診察にて実施可能となりましたらご案内します。事前予約制になります。

・Step3:診察

カウンセリングを通して困りごとが解決しているか、他のアプローチが必要かどうかを診察にて相談していきます。