横浜中区 TMS治療のメリット・デメリット
1、TMS治療とは
1)薬を使わない最新のうつ病磁気治療法
アメリカ発の最新うつ病治療で、脳に磁器刺激を与えて血流を上げ、脳機能の改善を図る方法です。うつの症状である気分の落ち込み、集中力の低下、ミスの増加などは脳機能が低下することで起こっています。TMS治療はこれらに関連する「背外側前頭前野(はいがいそくぜんとうぜんや)」を含む前頭葉を「磁気刺激」により活性化します。抗うつ薬が効かない患者様の3~4割に改善効果が認められています。薬に比べて副作用も少なく、安全に短期間で治療を行うことが出来るという特徴を持っています。

2019年には日本で保険診療として認可され、NHKのクローズアップ現代にも取り上げられました。しかし、保険適応で行っているのは大学病院のみであり、クリニックでは自由診療となります。そのためここではクリニックで、自由診療で受けられるTMS治療について記載していきます。
2)薬物療法など他治療との違い
日本では、うつの治療法としては抗うつ薬などの薬物療法がまだまだ一般的です。薬物療法とTMS治療はどのような所が違うのでしょうか?
TMS | 薬物療法 | |
効果が表れる タイミング | 約10回目~ | 2週間~ |
治療終了目安 | 約30回施術したら | 長期服用になる場合多数 |
再発率 | 約30% ※1 | 約60% ※3 |
副作用 | ほとんど無し | 日中の眠気、 めまい、 吐き気、 頭痛等が出る場合がある |
効果 | 約5割 ※1 | 約3割 ※4 |
費用 | 保険外診療 ※2 | 保険内診療 |
日常生活への 影響 | ほとんど無し | 車の運転が制限されるなど、複数あり |
※1 臨床TMS研究会データより https://clinical-tms.com/about_tms.html
※2 保険内診療を行う場合、「2か月以上の入院が必要」等いくつかの条件をクリアする必要があります。そのため、実施している施設が少ない&対象になる方も少ないのが現状です。詳しい基準はこちらのサイトに掲載しております。http://www2.cmi.co.jp/brainsway/clinical/reimburse
※3 厚生労働省 うつ対応マニュアル 資料1:うつ病について よりhttps://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5g.html#s1
※4 Stewart JA, Deliyannides DA, Hellersten DJ et al.: (2012): Can People With Nonsevere Major Depression Benefit From Antidepressant Medication?. J Clin Psychiatry 2012;73(4):518-525
2,TMS治療のメリットとは
薬を使用せず副作用が少ない
薬物療法では頭痛、めまい、吐き気、体重増加、下痢、便秘、性機能不全など様々な副作用が起こる可能性があります。一方TMS治療は治療中の頭皮痛、頭痛、不快感が主な副作用であり、けいれん発作などの重度の副作用は約9万回に1回の発生頻度と言われています。治療中の不快感などは回を重ねるごとに気にならなくなる方が多いため、安心して治療することが出来ます。また、薬と異なり治療中断による副作用もほとんどありませんので、効果が感じられない場合はすぐに他の治療に切り替えることが可能です。
施術効果が出るのが早い
投薬治療は効果を感じるのに通常2~4週間ほどかかると言われています。TMS治療は5~10回で抑うつ状態を表す心理検査の点数が下がりはじめ、患者様ご自身にも効果を体感していただけるようになります。施設にもよりますが、短期集中治療の場合は早いと3日で効果が出てくる方もいるようです。
治療費総額が明確
投薬治療は保険適応のため、一見すると費用が抑えられる印象があります。しかし現状では、複数の薬を長期間服用する例も多く治療終了の目途がはっきりと予測できないため、総額でみると治療費が高額になる場合もあります。一方TMS治療は治療推奨目安が決まっており、治療費総額の目途が立てやすいです。病院にもよりますが、総額15万~60万円くらいのところが多いようです。
3,TMS治療のデメリットとは
診療できる医院がまだ少ない
TMS治療は2019年に日本で保険適応となった新しい治療法です。そのため大都市圏の病院での導入が多く、地方ではまだまだ気軽に受けることが出来ません。長期休みを利用して、ホテルに泊まりながら個々人に合わせたプランを提供してくれる病院もあるようです。
尚、各都道府県のTMS治療施設は以下のサイトが参考になります。
- 北海道:https://tms-clinic.jp/hokkaido/
- 東北:https://tms-clinic.jp/tohoku/
- 関東:https://tms-clinic.jp/%E9%96%A2%E6%9D%B1/
- 関西・近畿:https://tms-clinic.jp/%E9%96%A2%E8%A5%BF/
- 四国:https://tms-clinic.jp/%E5%9B%9B%E5%9B%BD/
- 九州・沖縄:https://tms-clinic.jp/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E3%83%BB%E6%B2%96%E7%B8%84/
自由診療のため1回あたりの費用が高い
TMS治療が保険適応になるためには、いくつかの条件を満たさなければなりません。
例えば
- 過去に抗うつ剤の薬物治療を受けており、十分な効果が認められなかったこと
- 2か月程度の入院が可能であること
- 使用機器やプロトコールは決められたもので行うこと
などです。
基準を満たすハードルが高く、現状では自由診療での治療が一般的です。
保険診療は料金が一律ですが、自由診療は各クリニックが料金を独自に決めることが出来ます。1回の治療費が3000円代~2万円とばらつきがあるのはそのためです。クリニックによってはローンを組んで治療にあたることもあるようです。短期的に多くの出費が予想されることはTMS治療のデメリットと言えるでしょう。
4,TMS治療の流れ(TMS治療を行うには)
TMS治療を希望される方の中には、服用している薬の減薬・断薬希望の方や、初めての心療内科で薬は飲みたくないからTMSがいい…という方もいるのではないでしょうか。TMS治療にも、適応外の症状・状態が存在します。各クリニックで治療適応外基準を設けているため、まずはご自身がそれにあてはらないことを確認しましょう。そして、初診の予約をして指定日時に来院しましょう。初回は問診・診察が行われますが、そこで自分の状態を適切に伝えることが重要です。発症日、発症理由、以後の経過を簡単にまとめ、今困っていることは「PCの前に座っても全く頭が回りません」「以前よりミスを指摘される回数が増えました」など具体的に伝えると良いでしょう。
診察で実施可と医師が判断した後にTMS治療が開始となります。当日にTMS治療ができるかはクリニックによって異なるため、問い合わせしてみてください。また、クリニックによって特色がある(減薬対応可能、TMSに特化している、他の治療も受けられる等)ため、いくつかのクリニックへ問い合わせたり受診をしてみて、継続治療する所を検討するのも良いでしょう。
5,TMS治療の料金
自由診療で行っているクリニックでは、それぞれ料金が異なります。
Aクリニック | Bクリニック | Cクリニック | 参考:保険適応の場合の概算 | |
1回 | 約5000円 | 約8000円 | 約2万円 | 5,000円~16,000円 |
20回 | 約10万円 | 約16万円 | 約40万円 | |
30回 | 約15万円 | 約60万円 | 150,00円~480,000円 |
また、回数ではなく時間単位で料金を設定しているところもあります。高ければ良い、安いと悪いということはなく、料金だけで治療院を決めるのは危険です。安さにも高さにもそれぞれ理由がありますので、一番納得できて安心するクリニックで治療をすることが良いでしょう。
6,BesliクリニックでのTMS治療とは
BesliクリニックでのTMS診療実績
東京神田にあるベスリクリニック及び、分院である東京TMSクリニックやベスリTMS横浜醫院でもTMS治療を行っております。
ベスリグループ全体で年間約3万件の治療実績を誇り、臨床工学技士による専門治療を受けることが出来ます。
1回約5000円~10000円で治療を行っており、短期集中治療や複雑なプロトコル、減薬にも対応可能です。駅近、平日及び土日の夜遅くまで営業しています。お仕事帰りでも気軽に立ち寄り、辛い時にすぐ治療が受けられるクリニックになっております。
BesliクリニックのTMS診療の流れ
当院では以下のような治療適応外基準を設けております。
□17歳以下 、65歳以上 □死の危険性がある □妊娠可能性がある □人工内耳・ペースメーカーDBS・投薬ポンプを使用している □以下の病気がある ・統合失調症 ・双極性障害 ・強迫性障害 ・アルコール依存症 ・パーソナリティー障害 ・脳の器質的疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜のう胞を含む) ・てんかん ・摂食障害など □他患者様・スタッフへの診療妨害行為・危険性 |
該当箇所が無いことを確認後にご予約ください。
ご来院当日は体調をお伺いする検査にご回答の後、問診・診察へご案内いたします。診察にて適応と判断されたのち最短で翌日から治療開始となります。2回目以降のご予約は当日でも可能ですので、緊急でTMS治療を受けたい場合でもお気軽にご連絡ください。
尚、初診の際は混み具合によってはご帰宅まで1時間~2時間ほどお時間をいただくことがございますことご了承ください。